より輝く笑顔をあなたにー
「歯を白くしたい!」という希望で来院される方も最近少なくありません。
歯を白くする方法にはお口の中の状態によって変わってきます。
1クリーニングによる、ステイン除去
お口に中のブラッシングがうまくできていなかったり、頻繁にお茶、コーヒー、ワインなど歯に色が付きやすいものを飲んでいる方は、表面にステインがついてしまいます。
そのような方は歯周治療を受けて頂き、まずはブラッシングを見直していきます。そしてプラーク、歯石、ステインを衛生士の方で除去していきます。そうすることで本来の自分の歯の色に戻っていきます。
クリーニングによるもの
-
術前 -
術後
2失活歯のホワイトニング
以前、神経をとってしまった歯は中の方から色が変わり茶色くなってきます。その場合は内側のつめたものを外して、中から漂白する薬を入れ白くしていきます。(その時に根の中の治療をやり直すこともあります。)
失活歯の漂白
上顎左右側切歯部の漂白

失活歯の費用
失活歯 | 1本 33,000円 |
---|
❉価格は全て税込みです
3今までの自分の歯の色よりも、白くしていくホワイトニング
今までの自分の歯の色自体を変えていく方法もあります。上下の前歯6本を薬を使って白くします。この方法は診療所で短時間で白くする方法オフィスブリーチと、家でマウスピースを使って徐々に白くするホームブリーチの2種類があり、併用してやることでより長い効果が得られます。
※白くした後は1週間くらい色の付きやすい飲食は控えてもらうことになります。
※治療後しばらく知覚過敏の症状が出る方もいます。
ケース1

この辺の歯に注意して見比べてください。
徐々に白くなりホームブリーチング時には全体的に黄色い部分が白くなってきていることがわかります。
ケース2
-
術前 -
オフィスブリーチング後1週間経過
ホワイトニングの費用
オフィスブリーチ | ホームブリーチ |
---|---|
33,000円 | 22,000円~ |
❉価格は全て税込みです